おっちゃん改め
船大工のおじいちゃんです。
シーマラとは?
そう勘のいいあなたは
もうわかりますね!
シーカヤックマラソンの短縮なんですね。
船大工のおっちゃんが
体調良くなく入院中
ウッチーこと内田直人が頑張って
シーマラ連勝してました。
まず先月9月22日
第2回金沢八景シーカヤックレース
1位です。


今月10月27日
第9回熊野シーカヤックマラソン
15kmサーフスキー 1位!


ほんと最近は
不動のチャンプです。
と言うことで
船大工のおじいちゃんでした。
(-.-)y-~
スローライフ日記です…仕事のコトはちょっとだけ
速報ならぬ
お片付け〜♪でかなり遅れた速報(笑)
船大工のおっちゃんです どーも
今年の奄美シーカヤックマラソン大会は
かなり変化というか、大会関係者の意識がかわってました
おっちゃんは2年ほど瀬戸内町役場とお仕事で
役場へ行き〜のとある課へおじゃまし〜の
みなさんと色々打合せし〜の
職員方々のシーカヤック大会を以前の大会へ戻そう!
という意気込みを肌で感じてましたね。
ある担当者は九州各地の大会会場へ視察やら
団体へのご挨拶やら一生懸命活動してましたね♪
だからという訳じゃないんですが
今年の大会は何かがっ!違ってました!
実はですね
この船大工のおちゃんは細々とですが
この奄美シーカヤックマラソンとか色んな大会向けの
競技用のカヌーとかも製作販売してまして…
7月3日に行われました奄美シーカヤックマラソンにも
数艇エントリーされてました。
さて
気になる大会速報は?
違った…遅報は…(笑)
(とりあえず表彰されたかたのみですゴメンナサイ)
仲間みんなのは後でネ
男子カヤックフルの部
1位 菊地太(東京都)
2位 大海昌平(奄美市)
女子 カヤックフルの部
1位 碇素美(奄美市)
3位 中村ゆき(福岡県)
皆さん
おめでとうございます!
翌日の南海日日新聞に
8年ぶりの…との見出しで
菊地太の記事が出てました
少しおっちゃんの事も取材でお話しして頂いたみたいで…
ありがたいコトです。
おっちゃんなんて体力ないし漕ぐこと出来ないし…
何も出来ないし…ね
「がんばれ〜!」とゴールで応援しかしてないし(笑)
応援しながらですねぇ
ゴールする艇の数見てたらですね…
この艇も…この艇も…この艇も…
「こんなに作ったっけなぁ〜」って思いながら
おっちゃんの作った艇に乗って一生懸命漕いでいる姿見てると
感謝の気持ちでいっぱいになりましたね。
ありがたいコトです。
選手のみなさん
大会関係者のみなさん
地元島民のおじちゃんおばちゃん
ボランティアの学生さん
大変お疲れ様でした。
と言うことで
また来年!!!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||